「自己情報コントロール機構を持つプライバシ保護データ収集・解析基盤の構築と個別化医療・ゲノム疫学への展開」
において、研究業務に携わるポストドクター研究員を募集しています。研究員(常勤) 若干名 (博士号取得者)
プロジェクト「自己情報コントロール機構を持つプライバシ保護データ収集・解析基盤の構築と個別化医療・ゲノム疫学への展開」における研究開発業務。
具体的には、個人ゲノムのプライバシ保護と利活用を両立するためのに関する理論・アルゴリズム・システム開発・実証実験に関わる研究を
行います。
プロジェクト概要については、こちらをご覧下さい。
応募者の專門によっては理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP) 人工知能セキュリティ・プライバシーチームの研究員又は特別研究員として採用する場合があります. 詳しくはこちらを御覧ください.
・機械学習・データマイニング・データプライバシの研究一般
・プライバシ保護データ解析・秘密計算
筑波大学(システム情報系・佐久間淳)と共同で研究にあたります。勤務地は、筑波大学です。
1年間 (年度ごと契約更新あり, 最大2回まで更新可能)
所属期間の規定に基づく (年棒制, 年棒は経験に応じる)
機械学習・データマイニング、暗号理論、情報セキュリティ、統計学、情報理論、データ工学、データプライバシ等。プライバシ保護技術の研究歴は問いません。上記に限らず、数理的解析を基盤とした研究開発に興味がある方を募集します。
・自己紹介および履歴書(様式任意)
・研究業績(様式任意)
・主要論文(2編以内)
・応募者の照会が可能な方の氏名と連絡先(2名)
・採用が確定次第募集を終了します
・上記提出書類をjun (at) cs.tsukuba.ac.jpまでご提出ください
(到着後確認のため返信をします.返信がない場合は届いていない可能性がありますので、再度送信をお願いします)
筑波大学 システム情報系 情報工学域 (コンピュータサイエンス専攻)
jun (at) cs.tsukuba.ac.jp